2月13.14日

よく見るグーグルマップ

ふと思い

自分の店を見ると

DSC06895.jpg DSC06896.jpg 火曜日は3時過ぎが混雑するらしい(笑)

しらんかった~

しかも

1時間では普通帰らんけどね

いままでよそのお店とかみて

結構信用してたけど

あぶね~

これではイカンと

訂正しようとすると

DSC06897.jpg なんだか

結構ややこしい

のでやめました(笑)

僕も時々日記に

書いてますが

何でも鵜呑みにしちゃいかんってことで

さて

実は先週 風邪をこじらせ

結構つらく(笑)

何人かのお客様からは

日記がアップされないので

調子悪い?って

メールまでいただき

みんなするどいっす

そんなわけで

今 先週もことをまとめてアップ

杉浦号@41

やっとさエンジン積み換えて

DPF取り付けに出すことに

DSC07595.jpg

近藤号@41

オルタネーター不良

さすがにリビルトがなく

現物修理があがってきました

DSC07600.jpg DSC07607.jpg DSC07606.jpg

これでしばらく大丈夫

キーシリンダーも動きが渋かったので

一度ばらして

接点を清掃 給油

これでびしっと戻る

DSC07617.jpg まったくもって

地味に作業だけど

毎日触るこういった動作って

気になりだすと気になるのだ

DSC07621.jpg DSC07622.jpg

多治見号@44

以前にCPU不調はちゃんと直っていて

それとは又違うトラブル

たまに電気が消えたりするらしい

DSC07603.jpg

いろいろ調べていくと

リレーボックスなど

接点がどうも怪しい

以前にも官ヒューズが見た目は切れてないけど

駄目だったり

ヒューズを触ると導通したりとか

さすがにそういったこともあったりする

DSC07609.jpg 結局 リレーボックスなどを

ナナマルのものに交換する

ことにした

DSC07610.jpg DSC07612.jpg DSC07614.jpg藤田号@80

フロントクランクシール漏れ

今年は寒いせいもあるのかな

結構オイル漏れが多い

しかも結構突然ってパターン

DSC07627.jpg DSC07625.jpg多治見号@44

ヒューズを換えて

再度試運転

まだちょっと気になるところがあったので

みてみると

DSC07631.jpgメインの電源を通すところ

にある

ヒュージプルリンク

簡単にいうと

大きなヒューズのようなもの

ここも交換しておきますね DSC07628.jpg

この日オノッチがおうちまで

試運転

2時間ほど走って問題なし

これならよさそうです

市岡号@77

コーティング完了

白って磨くとこんなに綺麗

DSC07651.jpg DSC07648.jpg モールを交換

実はモールって

そんなに高くないんです

それでバシッとしますから

ありですね

DSC07646.jpg

DSC07652.jpg 多治見号@44

預かったついでに見ていたら

サイドブレーキが引いたら

戻らない

開けてみると

ワイヤーで引っ張られる部分が

錆で固まってて

AT乗ってる人は引かない人もいるので

普段あまり動かしてなかったのかな

DSC07653.jpgばらして

清掃 給油しておきました

DSC07655.jpg DSC07654.jpg 週末キャンプに向けて

ストーブ製作

今までも難題か作ってきたけど

横置きが熱効率がよいらしい

また煙突側を少しあげえると煙がテント内に出ないなど

経験からの製作(笑)

DSC07659.jpg

最初 

雪で埋まっちゃうので

足もちゃんとつけて

DSC07661.jpgしかも車で運んでいくので

あまり重くするとつらくなるので

そこは良く考えて

DSC07662.jpg 短時間で会心の出来

(とはいえ僕は風邪でいけなかったんだけどね)

津川号@41

1UZエンジン整備

どうせ積むなら

エンジンが触りやすいうちに

周りの補器類も整備されたものを

積んでおいた方が

間違いないかと

DSC07667.jpg DSC07665.jpg せっかくフレームも触れるなら

今のうちにと

DSC07670.jpg DSC07669.jpg DSC07671.jpgその合間に

車検もいろいろ

DSC07672.jpg

杉浦さん@41

DPF県債に送る前に

見に来た

普通自分が買ったら車が納車まえに

エンジン壊れたらさ~

でもこの笑顔

DSC07680.jpg信頼ってとても大事(笑)

がんばるからね

ポーさん号@47

幌製作

現地で打ち合わせ

工場長の瀬戸とポーさんで打ち合わせ

いろいろお願いしたらしく

試作モデルを作って

くれてました

これは横の幌

2重になってて

IMG_0730.JPG

内側は網戸になってる

IMG_0736.JPG巻き上げたとき

雨が入りにくいように

つばがついている

IMG_0740.JPG当初予定していた生地が

生産中止で (汗)

IMG_0732.JPG 似たような生地も見つけたけど

やっぱり最初に見つけた生地の風合いがいいだろうと

思って

探し回って

東京の問屋で何とか見つけたようです

両方巻き上げることも出来ます

IMG_0742.JPGこの説明のために

サンプルを作ってくれる

職人としての

熱量が素敵