5月16日!

朝一番で豊橋

どこでもそうななだろうけど

混んでなければ一時間もかからないところでも

7時以降はみんな出勤するので

倍近くかかるところも多い

そうなると

どうしても混む前に行った方が間違いない

DSC07560.jpgテスター(予備検査場)屋もまだ開く前

に到着する

DSC07561.jpg

ラインに並んでと

DSC07563.jpgDSC07564.jpgDSC07565.jpg検査は無事完了

お店に戻ると

疋田号@78

70系はここに泥が溜まりやすい

外に錆が出てきたので

思い切って開けてみると

DSC00081.jpg

幸い上のほうまでは

錆はまわってる様子はないので

ここだけステンレスで作り直す

(純正補修は一枚ものの大きなパネルのため 大ごとになる)

DSC00084.jpg

田邉さん@46 山梨

スピーカーの音が出ないようで

DSC00085.jpg内張りもだいぶ痛んでいて

補修してあるけど

サランラップだったり

DSC00093.jpgDSC00092.jpgあまり知らない人も多いけど

実はガラスの隙間から

ドアの中って

雨は入ってて

このビニールで

仕切ってるだけで

これが破れると

スピーカーや内張りがべたべたになっちゃう

DSC00095.jpg時には室内にも

雨が入ることもあるので

結構大事な部分

DSC00096.jpg製品としてはすでに出ないので

その都度

こうやって作っている

DSC00098.jpgDSC00099.jpgDSC00097.jpg津川号@41明石

完成

後は納車を待つばかり

DSC00101.jpgDSC00105.jpgDSC00108.jpg清水号@76

GRJ76も

車検のタイミングに合わせて

サスペンションを交換するユーザーも増えてきた

乗り心地もずいぶんよくなるしね

DSC00111.jpgやっぱりこれぐらいあがってると

様になるね

DSC00113.jpgDSC00117.jpg

疋田号@78

DSC00120.jpg

田邉号@46山梨

ホイルシリンダーもれてますね

DSC00125.jpgライニング(シュー)もへんな減りかた

DSC00123.jpg

両側をつなぐ

ワイヤーが切れ掛かっているのも

良くないのかな

最近これ切れかかってるヨンマルよく見ますね

交換しておきますね

DSC00124.jpgリーフブッシュも

だいぶ薄くなっちゃって

ガタも出てきてますね

はずさないとわからないけど

アンカーピンとか

シャックルも錆びて駄目になってることも多いので

一緒に替えたほうが良いかもです

DSC00130.jpgさすがに疲れてきたので

少し早めに山梨に出発

DSC07566.jpgDSC07574.jpgぼーっとしてたら

東海環状の分岐を間違えた

仕方ないので

名古屋を抜けて中央道周りで北上

途中 龍角散ダイレクトを買おうと思って

薬屋による

わき道に入ると

結構道が狭くて(笑)

DSC07575.jpg

山梨は

先頭も温泉のところが多い

ファンとしては

まわりたいところだが

積載車だとさすがにきつい

朝起きて

主要幹線はやはり混むようで

DSC07577.jpgそれでも

泊まった宿が

近かったので

早く到着

山梨は3回目かな?

一度来てるところは

それなりにわかるのでちょっと安心

DSC07582.jpgDSC07583.jpg比較的すいていて

思ったより早く完了!

いつも思うけど

のんびり来て見たい所

DSC07586.jpg

お客様と合流

DSC07588.jpg駐車行が広くて

助かった

一通り車内のスイッチとか

説明して

DSC07590.jpg

いつもそうだけど

納めたばかりなので

同上して

しばらく乗ってもらい

使い方や気になるところを確認してもらう

今回はオーナーがお花やさんだったので

店舗まで連れて行ってもらった

お昼過ぎにお客様と別れて

埼玉まで足を伸ばす

DSC07594.jpg

ちょっと気になっていた

ハイラックスにも乗ることが出来たり

DSC07607.jpg

ディーゼル車で

思ったより静かで

取り回しも見たもの大きさに比べて

意外と良かった

移動を主として 頼りになるトランスポーターと位置づけ

するのであれば

使い勝手はよさそう

せっかくなのでと

買った植木で車内はこんな感じ

DSC07619.jpg