初めて四駆に乗ったとき どこでもいけるなって思いました で、無茶して壊わしたり 出られなくなったり(笑) そんなある日 先輩に林道へ 温泉もあるし キャンプだって楽しい でもいきなり行くのは考えもの そこはきちんと整備されていないわけだから 自分の責任で安全に通行しないと オフロードコースって初心者から 上級者まで楽しめるように出来ています だからそこでいろんなロケーションを体験してみる ウインチだって見ないと説明できないことも多い それはいつか みんなと林道トレイルに出かけて 僕の車ならここはいけるな 僕の経験ならここはやめといた方がいい そういう判断が出来る なんでもそうだろうけど ちゃんと準備をし きちんとした 装備と経験で もっと楽しいことが待っている ということで 今回泥走行&ウインチ大会 最近はロックセクションが多いのでこういった泥濘地(久しぶりに言った) は又走り方やアクセルワークが違いまして(笑) さっそくウインチワーク たとえば引っ張り方やこういった時はどうするって 見たほうが早いっす 前日の雨である意味いい感じに 今回花の実ランドに行くにあたり 下見までしてくれた祖父江君 下見のときより更にマッディーらしい 今回ウインチ大活躍のやっちん ロックも好きだけどクロカン全般大好き伊藤君 ただビートロックホイルは泥が抜けにくいので 後でちょっと大変だけどね あっちょもこっちもウインチ大会 よくウインチってそう使うとき無いですよねって 言われますがそういう時はこう答えてます 安心感がちがいます 俺大丈夫?って走ってるより 何かあればウインチあるじゃん の方が気持ちが余裕。 谷沢氏お休み中は レッドゾーン男 継承 頑張ってたから 連写! 前後の傾斜は大丈夫! 渡すの忘れた 小川君も楽しんでくれたようで 走り回ってましたね 近くに寄りきれず 画像の距離が若干遠い(笑) スワンパーってやっぱりこういうところは 効くね~ この季節いいよね~ 春って感じで灰皿ごめ~ん