2014 OCJC会議

本日は2014 OCJC会議を名古屋駅にある会議室にて行ないました。

この会議は2014年度のOCJCで主催、共催するイベントの開催日程、競技レギュレーションなどの検討などが話し合われました。
もちろんOCJCの加盟店は全員ご出席頂きました。
IMG_0028.jpg
IMG_0030.jpg
IMG_0029.jpg
フェニックスオート:藤村さん
ホールショット:鈴木さん、酒井さん
スプリングロード:河野さん
ガレージ・ビルト:福岡さん
TJ4SERVICE:高嶋さん
T&T:築地さん
キサキデザイン:木崎

まずはOCJCで主催、共催するイベントについて話し合われました。
主催するChallenge Rock Crawlingは、例年通り第1戦、第2戦、と決勝戦的なKing of Challenge Rock Crawlingを行ないます。
決定したスケジュールは★こちらをご覧ください。
またいくつか共催イベントを開催致します。
※決定次第ご案内致します。
また4x4LIFEで主催するMTA(みんなで楽しく遊ぶ会)も今年も開催します。
春のは静岡県の富士が嶺オフロード、秋(というか冬?)は岐阜県のオフロードパーク黒井沢になります。
決定したスケジュールは★こちらをご覧ください。
去年は台風の影響で日程の変更、中止等々がありましたので、今年はなるべく影響が少ない様に日程を考えました。

次にChallenge Rock Crawlingのレギュレーションの見直しです。
OCJCでは、出来る限りエントラントに楽しんでもらう為に、いつもレギュレーションを考えています。
今年は以下の点でかなり濃い論議がされました。

    1. クラス分けについ
      昨今のエントラントのマシンの装着するタイヤは大径化し、特にクラス1においては39インチ以上のタイヤを履いたマシンがごろごろしています。現在のクラス分けでは、デフロック装着車で35インチ以上のクルマをクラス1、35インチ未満をクラス2としていましたが、今年は以下の様に致します。
      ■クラス1:デフロック装着車で35インチ超(35インチを含まない)
      ■クラス2:デフロック装着車で35インチ以下(35インチを含む)
      ※微妙なサイズのタイヤもインチ換算をしクラス分けをしますので詳しくはエントリーするショップにお問い合わせください。

安全面の向上について昨年、各セクションのゲートを見直しエントラントには好評を得ておりますが、配点の高いゲートにおいて難易度の高いゲートもいくつかあり安全面での強化が必要と判断し、安全装備規定を一部変更しました。

      • まずヘルメットについてですが、現在は「自動車用ヘルメット」としておりますが、これを「競技用ヘルメット」としました。こちらについては敢えて詳しくは書きませんが、難易度の高いゲートはそれなりにリスクも高くなりますので挑戦するエントラントはそれに備えたマシン、装備、服装で、思い切って難易度の高いゲートに挑戦してほしいと思います。※不明な点はエントリーするショップにご相談ください。
      • シートベルトについても、上記ヘルメット部分と同じ理由から5点式ハーネスの装着を推奨としました。
      • 次に車両規定に於いて、前述の通り難易度の高いゲートも多くなり、特に幌車、オープン車両の安全面で6点式以上のロールケージ(特にフロント部分の安全性を考慮したもの)を推奨としました。これはジープであればラングラー全車、またジムニーの幌車、ランクル40、70系の幌車などのフロントガラス部分の強度が、競技中に横転や前転、後転した場合に安全面で不安を覚えますので、それに対応したいわゆるフロントケージの装着をOCJCでは推奨します。

OCJCも設立して6年目となり、主催する競技レベルも上がりそれに伴いない上級者エントラントに向けて難易度の高いゲートも用意したいと考えております。ただしそれには安全面にもさらに配慮した上での事です。OCJCでは出来る限り全てのエントラントが楽しめ、満足が出来る競技を提供したいと考えております。当然上記の推奨の安全規定に合わせる為には、手間もお金も掛かります。エントラント各位にもご協力頂き、競技レベルを向上させていきたいと考えております。

    ★改訂した正式なレギュレーションは後日発表となります。

そんなこんなで3時間、みっちり会議をしました。 今年もOCJCにご期待ください! この後、懇親会をしました。 せっかくなので今年は名古屋名物「手羽先」にしました。
※ちなみに私は「風来坊派」ですw
IMG_4066.jpg
ちなみに雪が降る天候だった事もあり、2次会も同じお店w
IMG_4067.jpg
開店から閉店まで手羽先を38人前(藤村さん調べw)食べて風来坊を堪能しました。