伊藤さん@80AKURO
夜勤あけで眠いだろうに
時間と作って来てくれた



足らない部品は
作っていく


テール 反射板は新調

エンブレムはこのままでも
このままでいいかも

見た目に反して
1FZ&ATで快適に走る
早川号@46
やれた感じがたまらない人ですが
こういうところはちゃんとする
ドアパッキン交換


本来なら透明の接着剤で
施工すると綺麗なんですが
前の修理で
G17(黄色いやつね)でやってありますね
この穴がふさがると
水が溜まって
錆やすくなります





いまどきの70系なら
クリップでカシッとはめるだけですが
40系はまず古い接着剤をはがして
そのあとにこうやって
ちょっとづつ接着剤で
ずれないようにはっていきます


ここのパッキンもまだ出るので
交換です


長く使えばどうしても立て付けも悪くなる
その場合調整すれば
綺麗に動きます

伊藤君@46
前後デフロック搭載計画
うまい具合に部品があったので
つかえるものはそれで対応


松田号@80
過去に修理されている車両も多く
開けてみると(はがして見えると)
思ったより手間がかかる車両も多い
塗装って下処理は実は大事なので
実は大事なところ


